メニューボタン
ご入会はこちら

この会は、情報通信の健全な普及発展と情報通信の利用による国民生活の向上に寄与するとともに、会員の緊密な連絡と親睦を図ることを目的といたします。

お知らせ
防災情報通信セミナー2025の開催について
近畿総合通信局、近畿地方非常通信協議会、近畿情報通信協議会主催の防災情報通信セミナー2025の開催についてお知らせします。

本セミナーでは、災害の甚大化や多様化が進む中、防災・減災に関する課題解決に向けた、AI等をはじめとする最新技術を活用した防災DXの動向と今後の展開について、わかりやすく紹介します。
また、発災時に有効な最新の防災情報伝達システムや各種防災機器の展示会を同時開催します。

1 開催日時及び会場
 (1)日時:令和7年6月11日(水) 12時30分から16時30分
 (2)会場:KKRホテル大阪 3F銀河の間
   講演会 14:30~15:30 (受付14:00~)
   展示会 12:30~13:00、14:00~16:30 (上記講演中は入室できません。)

2 主催
  近畿総合通信局、近畿地方非常通信協議会、近畿情報通信協議会

3 協賛
  情報通信月間推進協議会

4 対象
  近畿地方非常通信協議会会員、地方公共団体防災業務担当者 

5 概要
  (1)講演会
         演題:「防災DXの動向と今後の展開」
         講師:国立研究開発法人 防災科学技術研究所
                    社会防災研究領域 総合防災情報センター長 臼田 裕一郎 氏
  (2)展示会
        最新の防災情報伝達システムや被災地域住民に災害情報等を伝達する臨時災害放送局のほか各種防災機器を展示

6 定員
  100名 (定員に達した場合は、地方公共団体の防災業務担当者を優先します。参加費無料。)

7 参加申込方法
  下記リンク(近畿総合通信局 報道資料)をご覧ください。
  https://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01002341.html

皆さまのご参加お待ちしております。